電気主任技術者試験講座 三相交流

三相交流とは、120度(2/3π[rad])づつ、位相の異なった3つの電源波形を持つ、交流回路のことです。一般に動力と呼ばれ、ポンプや送風機などの電源になります。

電験3種の試験問題で出題される三相交流は、Δ(デルタ)結線と、Y(スター)結線が主に出題されます。各結線の電圧と電流の関係は以下のようになります。

Δ結線と、Y結線ともに、電力Pを求めるには
P = 線間電流 × 線電流 × √3 × 力率(COSθ)


三相回路の計算を行うには、Δ−Y変換を活用します。左側のY回路と、右側のΔ回路が等価となる(a,b,cの各端子のインピーダンスが等しくなる)条件は

多くの問題で出題されるものに、三相平衡負荷というものがあります。三相平衡負荷とは、各相間のインピーダンスが等しい負荷の回路です。

Copyright (C) 電気主任技術者−電験3種の試験と実務 , All rights reserved.