電気主任技術者試験講座 誘導起電力

長さ l [m] の直流導線が速度v [m/s] で磁束密度B [T又はWb/m2] の磁界の中を動くとき、導体内に発生する起電力V[V]は

 V = vBlsinθ [V]

θは速度vで動いている方向と磁束密度Bとのなす角度

ある閉磁気回路の中を通過している磁束φ [Wb] が時間的に変化するとき、その変化に比例して起電力V [V] が発生します。

Nはコイルの巻数

磁束密度2[T]の平等磁界が一様に紙面の上から下へ垂直に加わっており、長さ2[m]の直線導体が磁界の方向と直角に置かれている。この導体を図のように5[m/s]の速度で紙面と平行に移動させたとき、導体に発生する誘導起電力[V]の大きさとして、正しいのは次のうちどれか。

(1) 5  (2) 10  (3) 16  (4) 20  (5) 50

答え (4)

図1のように磁束密度B=0.02[T]の一様な磁界の中に長さ0.5[m]の直線状導体が磁界の方向と直角に置かれている。
図2のようにこの導体が磁界と直角を維持しつつ磁界に対して60°の角度で、矢印の方向に0.5[m/s]の速さで移動しているとき、導体に生じる誘導起電力e[mV]の値として、最も近いのは次のうちどれか。3

(1) 2.5  (2) 3.0  (3) 4.3  (4) 5.0  (5) 8.6

答え (3)

巻数30のコイルを貫通している磁束が0.1秒間に1[Wb]の割合で変化するとき、コイルに発生する起電力[V]の大きさはいくらか。正しい値を次のうちから選べ。

(1) 250  (2) 300  (3) 350  (4) 400  (5) 450

答え (2)

Copyright (C) 電気主任技術者−電験3種の試験と実務 , All rights reserved.