電気主任技術者試験講座 交流回路の電力

交流回路での電力は、皮相電力W、有効電力P、無効電力Qで表します。
皮相電力Wは、実効電圧と実効電流をかけあわした気かけ上の電力であり、単位には[VA]を使います。
有効電力Pは、皮相電力Wに力率をかけたもので、実際に消費される電力です。単位には[W]を使います。
無効電力Qは、コンデンサやコイルが入った回路において、位相のずれが発生した場合、機器間を往復する消費されない電力であり単位には[Var](バール)を使います。

 図の交流回路のおいて、抵抗R2で消費される電力[W]として、正しいのは次のうちどれか。


(1) 80  (2) 200  (3) 400   (4) 600  (5) 1000 

答え (3)

図のようななRC交流回路がある。この回路に正弦波交流電源E[V]をくわえたとき、容量性リアクタンス6[Ω]のコンデンサの端子間電圧の大きさは12[V]であった。このとき、E[V]と図の線で囲んだ回路で消費されるP[W]の値として、正しいものを組み合わせたのは次のうちどれか。

E[V]
P[W]
(1)
20
32
(2)
20
96
(3)
28
120
(4)
28
168
(5)
40
309

答え (2)

Copyright (C) 電気主任技術者−電験3種の試験と実務 , All rights reserved.